今週末、戸田ロングレースがあります。3000mレースで時間差スタートタイムトライヤル形式のレースなので、客観的に今の力を測ることができます。
それに備えて今週は平日から対校はエイトを2杯組んで練習してきましたが、どうもうまくいっていないようです。スランプに陥るとなかなか抜け出せません。
そういえば、メンタル係の提案で各個人は練習日誌なるものをつけています。その活用法の一つに不調時に、好調時の日誌を読んで回復のきっかけをつかむというものがありました。そう簡単にスランプ脱出することはできないでしょうが、いろいろもがいてみるのもよいかもしれません。
機械と違ってここを直せば絶対よくなるというものでもないので、なかなか難しい。でも、レースシーズンまでには、自分の体との付き合い方、ボートとの付き合い方を自分なりに体得できてるようになりたいものです。
飯田