木曜日、FRPという補修用品を買ってきてモーターの船底を補修しました。
というのも、現在漕艇部が持っているモーターは川に出すごとに船底に水がたまり、揚げる度に水を抜く作業をしなければならないからです。しかも、水がたまるとモーターが重くなり、エイトやフォアだと追いつかないくらいのスピードしか出なくなります。24時間乾燥させて様子を見てみると、なかなか良い感じに仕上がってました。
そして、今日、補修後初のモーター使用。これで、水だまりの心配をせずに済む!と思っていたのですが、ところがどっこい、状況はあまりよくなってないようでした。先週よりはマシになった気はするのですが…
モーターを揚げて見ると、FRPがばりばりに剥がれてしまっています。ん~、まだ完全に乾燥してなかったのか。なかなかうまくいきません。
なんとか水を抜きながらやったので、早朝の対校エイト2杯、午前のS組付きクォード2杯・新人付きクォード1杯、日中の女子クォード、午後の対校エイト2杯の並走は無事できました。今日はコースが閉鎖していたのでこのように川にたくさん出ました。
明日も、モーターフル活動の予定です。
飯田