今は新人選フライです。
3年生は通常通りの練習で、今日もエイトで川に出ました。最近は怪我の徳江と風邪の竹内の二人が漕げていないため、マネが艇を抑えたりしたのですが、今日は2年生の二人が乗って漕いでくれました。新人選の烈丈夫で3番を漕いでいた横矢とシングルスカルで出漕した村田です。いままで3年生の中で構築してきた今年度の漕ぎのイメージを伝えることが一つの課題であり最初は慣れない2人でしたが、後半になるにつれてうまくシンクロし、かなり良い状態で漕げてたみたいです。
今日は快晴で波もほぼ無く、絶好のコンディションでした。モーターで波を作ってしまうのがもったいない程。新人選反省会での監督の言葉にあったように「今のうち」です。後で後悔せぬよう、あの時もう少し頑張ってればなぁ、と後で言わないよう、「あの時」に当たる今を大事にしていきたいです。
飯田
【用語説明】
烈丈夫…艇の名前。フォア。
3番…進行方向前から3番目の漕手。進行方向から1番、2番…となるが特に1番のことを「バウ」、最後端の漕手を「整調」と呼ぶ。ちなみに漕手は後向きに進むため、整調はリズムをつくる重要な役である。