今日も3年生はエイトを組んで川に出ました。しかし7番を漕いでいる徳江が怪我で今日は乗れないということで、急遽非常勤マネの鹿島が呼ばれました。で、何をするかというと7番に乗ってひたすら艇を押さえるのです。じっと座ったまま秋が瀬往復です。艇を押さえるというのはどうするかというと、シートに乗ってオールを水面と平行にして置くだけです。平行に置けばオールは沈まず、オールのある方に艇が傾いたらグリップを持ち上げる(つまりオールの先端が水面を押し付ける)ことで反対方向への力がかかり艇のバランスが取れるのです。6ワーク(6人で漕ぐこと)で練習をしていました。こういう貢献の仕方もあるのです。
今日は朝早くから女マネの赤松にモーターのビデオ撮りを手伝ってもらったりと、マネ総動員の日でした。皆さんお疲れ様。
飯田